上質な韓国料理 ほうば
新聞に取り上げられたミシュランの記事では、《大阪では大阪市北区天神橋5丁目の「ほうば」が韓国料理店として国内で初めて一つ星に選ばれた。
イタリア料理店などで修業した在日韓国人3世の新井正彦さん(36)が商店街近くに構えた。妻の康子さん(37)母の美佐子さん(65)と切り盛りし、野菜を使った料理に力を入れる。
「韓国料理は焼肉の印象が強いので、面白いと思われたのでは。ベトナムやロシア料理など各国の料理店の励みになれば嬉しい。 》と書かれていた。
お店は、小さなお店で4人掛けのテーブルが2つとコの字型のようなカウンターのみで全部で16人ぐらい入ると満席のお店です。
2~3日前に予約を入れたのですが、5時からの営業で7時までだったらOKですよ、いうことで早速行ってきました。
料理はアラカルトで頼みました。何品か注文したのですが、量が分からなかったので、このぐらいでどうでしょうか?
とご主人に尋ねたら一品の量は少ないから全然足らないですよ、言われ、あと、二品ほど追加しました。
まず、ナムル7種盛り。
クレソン、じゃが芋、ミツバ、うど、豆もやしなど7種類の野菜が少しずつ小皿の乗っていてこれがあっさり味で上品で本当に美味しい。
クレソンがナムルになるんですね。
これはチャプチェ。これもあっさり味で上品で美味しい。
以前、百貨店で出来合いのを買ったのですが味が濃くてご飯無しでは食べられなかったのですが、これは上品なので、これだけでもサラダ感覚のように食べることができました。
かぼちゃのチヂミ。
石焼プルコギ 下の野菜に味噌つけてお肉を巻いて一口で食べる。
と、こんな感じです。
鯛のビビンバ。混ぜるとおこげとご飯と鯛のハーモニーが素晴らしい。
よもぎの香りいっぱいのおもち
食べ終わるころ、ご主人がなぜコースにしなかったんですか?と声掛けしてくれました。
というのは隣の4人掛けの2テーブルは両方ともコースをいただいていて生の海老やら、鮑やら、松茸のスープやらご馳走ばかりが出てきて???と思っていたのですが、予約ならコースがお徳ですよと言ってくださいました。
アラカルトも美味しかったけど今度は絶対コースをいただきますと宣言しましたが、年内はすでに予約で満席とのことです。
このお味ならそれも納得の美味しさでした。韓国料理ですが、お肉より魚が中心です。
ガッツリ食べるのではなく上品に上質のお料理がいただけるお店です。
ちなみに、私たちは、飲みませんので、この日のお支払いは¥7,140円でした。
ごちそうさまでした(●^o^●)♪
また、行きます そして、絶対にコースを食べるぞ!