流れる千年
洪貞淑(ホンジョンスク)さんとご縁ができたと同時に、生野区コリアタウンのフィールドワーク館外学習の話とが重なって、お昼ご飯を「流れる千年」さんに
お願いすることになりました。
当日は、洪貞淑さんは韓国に仕入れに行かれて留守ですが、お店の方からご丁寧に予約の確認をいただきました。
https://item.rakuten.co.jp/nagareru1000/c/0000000134/
予約したのは、「プルコギ御膳」です。
ヘルシー御膳は4名様からで、韓国では一つのお鍋をみんなで同じ鍋を囲んで食べることを大切にしているそうです。
行ってみると、ランチは、御膳だけでなく、予約なしの冷麺とか、リゾットとか単品メニューもありました。
店内の様子。
カウンターの前は3つほど仕切られた部屋があり、私たちの方は私たち9人と並んで4人がけのテーブルが
あり、カウンターをいれて結構、人が入るスペースがあり広いのに驚きました。
コリアタウンの昔からのお店をずっと歩いてくると、こんなおしゃれな空間があることに新鮮なおどろきを持ちました。
1階は雑貨やお菓子などいろんなものが売られていて、2階が食事スペース。
前菜プレート(包み野菜、キムチ、チヂミ、チャプチェ、ジョン等)ですが、とてもおいしかったです。
野菜がとっても多く、ヘルシーで、辛いものが苦手な私もすごく美味しくキムチもすべて食べることが出来て、さすが料理研究家!と驚嘆でした(●^o^●)
食べやすいようにアレンジされているだけでなく本当にきちんと作られているのがよくわかりました。
とてもとてもおいしく、そしてこれだけ満腹になってこのお値段で、とっても満足しました。
ごちそうさま カムサハムニダ(^.^)/~~~
それにしても「流れる千年」ってとってもいい名前ですね。サスガです!