2度目の訪問 山崎
お食事も美味しいのですが、器も素敵なんです。
これは私の好きな鳥獣人物戯画シリーズ。
最初は蟹の茶碗蒸しにうに入りのとろとろ餡がかかっています。
この日はとても寒かったので、最初に熱々を出してくださり、これで一気に体が温まりテンションアップ。
この心遣いが嬉しいです。
やった(●^o^●)松茸だ!器も素敵だね
何種類盛られているのでしょうか。栗の白和え、栗のチップス、蒸しかき、胡桃和え、柿のクリームソース、海老煎餅、からし蓮根、鯖寿司、
見ているだけで美しいのですが、食べてもおいしい。
器が素敵なので、どこで調達されているのかとお聞きしたら、山崎さんが来られて何店舗か教えていただきました。
お刺身、ポン酢に梅肉入れたものと、ホイップ醤油をお好みでいただきます。
ひろうす
焼き物 手前はぬた
あんこう
土鍋で炊いたまいたけご飯 上にはミツバと鮭
たくさんのお漬物が添えられています。残ったご飯はお持ち帰り容器に入れて持たせてくださいます。
デザートが2種類 プリンと栗のアイスと栗クリーム 甘さが程よい。
締めはおうすとわらびもち。
超満足でおなか一杯の顔、顔、顔、酔って気持ちのよい顔(●^o^●)
本当に全てが見て美しく、食べて美味しく、満足の一言です。
店長さんが自ら運んできてくれて、最後のお見送りもしてくださるという心遣いが嬉しいです。
愛情のこもった手を抜いていないお料理をたべさせていただいという実感がします。
こんなけの量と質のお料理をお出しいただいて儲かってますか?と尋ねたいくらい。
ごちそうさま♪