おいしいから ピラニアのように 食べちゃいました♪
精米したてがおいしいので、なくなるとしばらく分だけ買いにいきます。
そのお店の妹さんご夫婦が、やってるお店「きときと」は171号線若山町の交差点を北に少し行った所にあります。
今回、2度目なんですが、名前を言って予約を入れると、覚えてくれていたのに、感激しました.
とにかくお魚がおいしいのですが、それだけでなく、すべておいしいのです。
うちわ海老に北海道産無添加ばふんうに。
この豪華な刺身の盛り合わせに見惚れてしまいます。
回るすしの「うに」は一度頼むともう頼みたくなくなるけれど、このばふんうにはいくら食べてもOKなおいしさです。
いくら好きの娘が「いくらは?」と聞くと、秋にならないと入荷しないと言われ、海のものも季節のものを旬の時に食べるというこだわりが素敵です。
トマトとチーズと生ハムのサラダ。
自家製ドレッシングがおいしかった。
タッパーがあれば持って帰りたかった(^_-)-☆
にぎり盛り合わせ。
まぐろが口の中でとろけました。
白いチーズと神戸牛の串かつ
アスパラガスのバター焼き。アスパラがふんわりしてました。
じゃがバター。
ごつごつしたジャガイモが出てくるかと思いきや、マッシュされたじゃが芋君でした。
和風チャーハン。うまい!
ほっけの焼いたのですが、やわらかくてふっくらしてほっけってこんなにおいしかったんだ
こんにゃくと大根のおでん。
上にのっているのは、とろろとねぎ。
お汁まで全部いただきます。
たらの白子
春野菜の天麩羅。空豆、ぜんまい、ふきと春の野菜を満喫しました。
魚介類のグラタン。
なんと料理のレパートリーが多いこと(^・^)
メニューの豊富さに圧倒されます。
これ、何がはいっているかわかりますか?
大きなうす揚げの中に肉うどんが入っているんです。こんなん食べたの初めてだ(*^_^*)
以上先付けと含めて5人でよ~く食べました。みんなよく食べる食べる!
おいしいから出てくるそばから胃の中に直行です。あっという間にお皿の図柄が現れました。
お腹いっぱい食べても、あと胃にもたれないし、味が濃くなくて喉も渇かない。これってすごくないですか。
ご夫婦2人だけで切り盛りされているのですが、これだけの料理をマスターが一人で調理されているのでスーパー板前だと思います。そして、奥様がショートカットのぱりっとした方でまるで宝塚スターみたいなんです。お二人の息もぴったりでとても感じもいいんですよ。
こんなに食べなくても、気軽に普通に食べに行きたいお店です。
本当に、ごちそうさまでした♪