若草山登山
原生林に通じる道は、人が1人しか通れないので、まむしが上から降ってきても気が付かないし逃れるすべがない。
春日大社では、1年に1度原生林を歩こう会を催しているが、この時期はやらないし、道は細く結構大変です。
この時期は、原生林には入らない方が良く、歩くなら若草山の方にするほうが安全です。
あちらなら道が広いので、万が一まむしが出てきても見つけることが出来るので、是非そうしなさいと、勧めてくれました。
地図も渡してくれ、若草山へ登るならこの道を通って行かれたらいいですよと、道筋まで教えてもらいました。
まむしはクワバラクワバラ、まだ死にたくないので、予定変更して若草山登山にルート変更。
ここを通り
ここを抜けて
ここも抜けて行くと春日遊歩道入り口に辿り着きます。
道幅も広く安全ルートです。
ちらほらと、人に出会います。
この中にまむしも仲間入りしています。出来たら見たくない。
ヒルもいるぞ。
ドライブウェイの頂上の駐車場ところに出てきました。
車で登ってくるより歩く方が達成感の喜びあり。
奈良市内も一望に見渡せます。
夏の間だけこの遊歩道が開いています。
この道のほうが人の行き来は多いですし、歩道として完備されています。
若草山にはもうススキが穂を出しています。
一面若草山だよ
下山してもう道が見えています。
出口(入り口)
初心者向き登山道でしたが、この暑い日なのでこの道で良かったです。
暑い日差しの中でも、結構人が歩いていた若草山でした。
汗はかきましたがいい汗でした。