Mio's Blog
雑草対策に、固める土を施工しました。
芝生の草かりや雑草抜きが大変なため、ご相談いただいたお施主様。
完全な舗装をするか、簡易舗装の土を固めたものでされるか、ご検討されておりました。
簡易舗装の場合、強度や、耐久性がどれぐらいかということが、お悩みでしたが、「固い土」という新商品を、施工してみることになりました。
簡易舗装は、自然土の真砂土に、それが固まる材を入れたもので、土の風合いを残した舗装です。ただ、セメントで固めた舗装とは異なり、簡易的な舗装です。
本日は、施工がおわり、確認にお伺いしてきました。
雨で少し、くぼんでいる部分はありましたが、メインのお庭の部分は綺麗に仕上がっていました。
今後、どのぐらいもつものか、様子をみていきたいです。
ちょうど、お子様がお庭のお掃除をしてくれておりました。
今年の春夏は、快適にバーベキューをご家族で楽しんでいただければと思います。
工事中は、大変お世話になり、ありがとうございました。
伊丹のウッドデッキのお庭が竣工し、お伺しました。
伊丹で施工させていただいたお庭が竣工し、最後の確認や、植物のメンテナンスについてご説明にお伺いしてきました。
お施主様には、工事期間中、お車をのけていただいたり、ご協力下さり、誠にありがとうございました。
このお庭のウッドデッキはもともと、造ってらっしゃったのですが、
ウッドデッキの庭をプライベートなお庭で楽しめるように、ウッドフェンス工事、シェード工事と植栽工事をさせていただきました。
お伺いした際に、先日、お庭でランチをしたとおっしゃっていて、ご家族でお庭に出やすくなり、楽しんで下さっているご様子で、大変うれしく思っております。
↑お部屋から眺めたお庭
↑施工前は、ブロックとメッシュフェンスで、マンションからお庭が見えていました。
もともと、お持ちだったシェードも取り付けて、快適なガーデン空間が出来ました。
お庭を引き立てるガラス(丹波のメリーゴーランドグラスへ)
伊丹で施工中のナチュラル外構
伊丹のお庭の工事で、植栽にいってきました。
こちらのお庭も、今月着工させていただいたお庭です。
↑施工前の写真
施工前は、せっかくのウッドデッキがあるのに、外に出づらく、使いにくかったとおっしゃってました。
ですが、お庭のフェンス工事をさせていただき、プライベート感ができました。
↑植栽前の写真
花壇は、インド砂岩のやさしい色合いの石と、アンティークレンガを組み合わせて造りました。少し立ち上げることで、既存のブロックを隠し、お庭のポイントとして、お庭を彩ります。
植木は、常緑のヤマボウシを植えました。
花も楽しめる常緑樹で、日差しにも耐えれます。
ご家族でお庭が楽しめるように、ブルーベリーを2本植えました。
草花はすべて宿根草で、ラベンダー(イングリッシュ系)、今、花が綺麗なクリスマスローズ、ヒマラヤユキノシタ、球根のムスカリも植えました。
通年通しては、スカビオサや、ゲラニウムのロザンネ、アリッサムの花が楽しめます。
春は、ゲラニウムのサンギニウム、宿根リナリア。
夏は、エキナセア、ペンステモン、秋はシュウメイギクが咲きます。