おしゃれな玄関ガーデニングで印象アップ!植栽と外構でつくる美しいアプローチ

2025/10/28(火) すべてのコラム

おしゃれな玄関ガーデニング

玄関ガーデニングで住まいの第一印象を変える

家の「顔」ともいえる玄関まわり。ほんの少しの植栽や花を添えるだけで、住まいの印象はぐっと明るく、温かみのある雰囲気に変わります。

毎日出入りするたび、ふと目に入る緑や季節の花があると、自然と気分が上がるものです。
また、訪れる人にとっても、玄関先の彩りはその家の印象を左右する重要なポイント。

本記事では、玄関まわりのガーデニングを取り入れた施工事例や、外構と調和させるコツ、コンテナを活用した手軽なアイデアまで、実例とともに詳しくご紹介します。

ご自宅の玄関をより魅力的にしたい方の参考に、ぜひお読みください。

目次

  1. 玄関まわりのガーデニング施工事例|植栽やコンテナで彩るアプローチ
    1.1 コンテナガーデニングの玄関まわり
    1.2 玄関まわりの植栽リフォーム事例
    1.3 緑とお花が出迎える玄関
    1.4 緑豊かな玄関アプローチ事例
    1.5 階段を活かした花壇の植栽
    1.6 「箱庭」ガーデンを取り入れた事例
    1.7 平屋の家を引き立てる植栽

  2. 玄関ガーデニングをおしゃれに仕上げるコツ
    2.1 外構と調和したデザインにする
    2.2 コンテナや花壇を活用する
    2.3 高さの違いで立体感を出す
    2.4 花壇や植栽の配置で動線を意識
    2.5 ライトアップで夜も美しく

  3. 玄関ガーデニングを長く楽しむメンテナンスのコツ

  4. まとめ|玄関の緑が、毎日の心地よさを育てる

 

玄関まわりのガーデニング施工事例|植栽やコンテナで彩るアプローチ


ここからは、実際に当社が手がけた玄関まわりの施工事例をご紹介します。
小さな鉢植えから本格的なアプローチのリフォームまで、さまざまな“玄関の緑”を見ながら、
ご自宅に取り入れたいアイデアを探してみてくださいね。

コンテナガーデニングの玄関まわり:兵庫県芦屋市N様邸

芦屋市でコンテナを使ったアプローチガーデン

芦屋市で植えたコンテナガーデン

芦屋市での花の植え替え工事コンテナガーデン

鉢植えやコンテナを活用したスタイルで、年に数回の花植えを楽しむ事例です。

限られたスペースでも手軽に管理でき、季節ごとの彩りを演出できます。

 

玄関まわりの植栽リフォーム事例:兵庫県神戸市F様邸

玄関周りの植栽をリフォームし、日々の景観を華やかにした事例です。

神戸市の玄関前の植栽リフォーム事例

以前は緑が少なく寂しげだった玄関。

神戸市の玄関前の植栽リフォーム事例

リフォーム後、花と緑に包まれた明るい玄関に。

宿根草と一年草を組み合わせることで、ローメンテナンスながら一年中楽しめるアプローチガーデンに。

宿根草は、一度植えれば何年も楽しめるのが魅力です。手間がかからず、長く楽しめる植物をバランス良く取り入れました。

神戸市の玄関前植栽リフォーム事例

もともとあったコンテナも再利用し、華やかで心地よい玄関まわりになりました。

 

緑とお花が出迎える玄関:兵庫県西宮市S様邸

西宮市外構の玄関まわりのガーデニング

玄関窓から見える位置に、やわらかな葉を持つ落葉樹・アオダモを植栽。
足元には奥様が好きな草花をたっぷりと。
 
緑と花がやさしく出迎える、あたたかみのある玄関に仕上がりました。
 

緑豊かなアプローチ事例:大阪府池田市Y様邸

大阪池田市で緑豊かなアプローチ事例

雑木を中心に構成した、自然な雰囲気のアプローチ。

進むたびに景色が変わるよう植栽の配置や高さを工夫し、奥行きを感じるデザインに。
四季の変化が楽しめる、歩くのが楽しくなるアプローチです。

こちらの外構全体をご覧になりたい方は、こちらをクリック

 

階段を活かした花壇の植栽:兵庫県宝塚市Y様邸

「緑の潤いある玄関まわりにしたい」というご希望からリフォームを行った事例です。

<BEFORE→AFTER>

宝塚市で階段アプローチの花壇の植栽工事

もともとは殺風景だった門まわりとアプローチ

宝塚市で階段アプローチの花壇の植栽事例

緑あふれる癒しの空間へと生まれ変わりました。

階段の高低差を活かして2つの花壇を設け、植栽の種類を変えて変化を演出。

手前の花壇には高木と下草、山野草的な植物を中心に植え、やわらかく迎え入れる印象に。
反対側の花壇には、グラス類や宿根草を組み合わせ、風に揺れる軽やかな雰囲気をデザインしました。

こちらの外構全体をご覧になりたい方は、こちらをクリック

今の暮らしに寄り添う「箱庭ガーデン」を取り入れた玄関まわり:兵庫県宝塚市U様邸

<BEFORE→AFTER>

宝塚市での植栽リフォーム工事事例

宝塚市での植栽リフォーム事例

大きくなりすぎた植栽で管理が大変だった玄関を、「箱庭ガーデン」でリニューアル。

コンパクトながら季節の植物が楽しめる、小さな自然“箱庭ガーデン”をデザインしました。
すっきりとしたファサードに、緑の潤いをプラスしています。

こちらの外構全体をご覧になりたい方は、こちらをクリック

 

平屋の家を引き立てる植栽:兵庫県宝塚市様邸

宝塚市の平屋で施工した玄関アプローチ階段と植栽

平屋の落ち着いた外観に調和するよう、和の植栽でデザイン。

季節の移ろいとともに表情を変える植栽が、住まいを美しく引き立てます。

こちらの外構全体をご覧になりたい方は、こちらをクリック

 

玄関ガーデニングをおしゃれにするコツ


1. 外構と植栽を調和させる

玄関まわりのガーデニングは、建物や外構デザインに合わせることが大切です。
素材や色味を統一し、自然に馴染む植栽を選ぶことで、違和感のない美しい玄関に仕上がります。

伊丹市の玄関まわりのガーデニング施工事例

2. 花壇やコンテナの配置でメリハリをつける

背の低い草花と背の高い樹木を組み合わせ、アプローチに立体感を持たせましょう。
コンテナや花壇を活用すると、植物の高さや位置を柔軟に調整でき、バランスのとれたデザインに。

花壇でメリハリをつけた玄関前の植栽

3. 高さの違いで立体感を出す

玄関アプローチに奥行きを感じさせるには、高低差を意識した植栽が効果的。
足元の草花から中木・シンボルツリーへと高さをつなげることで、自然なリズムが生まれます。

植木の高さの違いで立体感を出したアプローチ

4. コンテナを活用して季節ごとの変化を楽しむ

地植えではなくコンテナを使うことで、根の広がりを抑えつつ植物の入れ替えが簡単に。
季節の草花を取り入れて、いつでも新鮮な印象を楽しめます。

玄関前のコンテナのガーデニング

5. ライトアップで夜も美しく

照明を取り入れると、昼間とは違う印象を演出できます。
植栽や石材を照らすライトアップで、夜の玄関も温かみと高級感のある空間に。

ライトアップした玄関と植栽

 

玄関ガーデニングを長く楽しむメンテナンスのコツ


  • 常緑樹は剪定を軽めに:樹形を自然に保ちながら美しい印象をキープ

  • 鉢植え・コンテナは排水と風通しを意識:根腐れや病害虫を防ぎます

  • 季節の花は植えすぎない:余白を残すことで自然な雰囲気に

  • コンテナ活用のメリット:植物の入れ替えが容易で、忙しい方でも長く楽しめます

特にコンテナを使った「箱庭ガーデン」スタイルは、限られたスペースでも自由にレイアウトでき、緑を手軽に楽しめる点が魅力です。

 

まとめ|玄関の緑が毎日の心地よさを育てる


玄関ガーデニングは、住まいの第一印象を決めるだけでなく、日々の暮らしを豊かにしてくれる存在です。
外構と植栽を調和させ、小さなスペースでも緑を取り入れることで、「帰るたびに気持ちが和らぐ玄関」をつくることができます。

北ガーデンプロデュースでは、住まいに合わせた植栽デザインやコンテナを活かした箱庭ガーデンの提案も行っています。
玄関まわりの植栽やリフォームをご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

玄関まわりのおしゃれなガーデニング施工事例



こんな外構やお庭に興味がある!方は、お気軽にご相談ください

 

 

 

Concept

 庭も外構も、あなたらしい暮らしの空間へ

毎日、着ている服、生活している住まい、お部屋のインテリアや家具は、どんな風に選んでいますか?
選ぶ時のものさしは、人によって異なります。
自分にとって大切なのは、何なのか? 例えば、色、素材、機能、デザイン、使い勝手、デザインスタイルなど。

 また、住まいのスタイルも様々なスタイルが混ざりあい、魅せ方や、占める割合も人によって異なります。そんな住まいのお部屋からみえる窓の眺めは、どんな雰囲気のものがいいですか?
 毎日歩く、アプローチや家の外観のエクステリアも、窓の景色も、自分らしさがみえる空間にしませんか?

外構やお庭を施工していて、完成した際に、お施主様の“らしさ”を感じることができた時、プランニングをしていて、嬉しくなります。

画像

Modern & Carport
愛車の魅力を引き立てるモダンエクステリア

画像

Glay & Green
グレーを基調とした大人シックガーデン

 

画像

Provence & Flower
お花を楽しむ南欧風ガーデンエクステリア

画像

JapaneseModern & Dot
門屋根と丸の植栽地が迎えるあたたかくエントランス

 

「毎日のひとときに緑を」

画像

View of Window
お部屋から眺めて楽しめるガーデンテラス

緑があると、外観もお部屋からの眺めも良くなることは、きっと誰もが感じているはず。
でも、緑はどう植えればいいか、わからない。
手入れや虫が不安と思っている方がほとんどです。

弊社のプランナーは、緑や花が大好きなプランナーばかりですが、緑のボリュームや好みをしっかりとお客様と相談して、庭と外構を効果的に彩るデザインと、お施主様にあった植栽をご提案しております。

 

もちろん、メンテナンスや手間は、少なからずかかりますが、
玄関ドアをあけた時、アプローチを歩く時、キッチンに立った時、ふとした瞬間に、緑がみえると、ほっとしたり、癒されたりするはず。

庭に出なくても、暮らしの中に緑があることは、忙しい毎日に豊かさを与えてくれます。
ご自分で、メンテナンスできない部分は、社内にメンテナンス部がおりますため、お庭のメンテナンスもさせていただきます。

画像

Approach Garden
初夏の美しい緑を感じるアプローチ

自社の職人による安心施工

弊社では、自社の職人で施工をしています。
ご提案の庭や外構に、オリジナル商品や、自然素材を用いることが多いことから、長年、自社の職人で施工をしております。
プラニングの段階でも、プランナーとしっかりとお打ち合わせはしますが、施工していく過程で、職人とお施主様ともコミュニケーションをとることにより、より機能的で、ご希望にそった外構やお庭が完成すると考えております。
 植栽や造園工事も、弊社プランナーで施工をします。
そのため、植木や草花、庭空間の御提案も、プランから施工まで、しっかりと設計がいきとどき、仕上がった空間もより良い空間になると思っております。

画像

画像