新築外構と庭の植栽デザイン事例~自然と調和した緑豊かな暮らし~
大阪府豊中市K様邸 植栽工事
ガーデン施工例|植栽施工例
大阪府豊中市にて、新築外構とお庭の植栽工事を手掛けさせていただきました。
建築事務所で外構は一体ですることに決定されていましたが、植栽については、建築事務所に頼むのを不安に感じておられ、植栽工事だけでもお願いできないかと、ご相談に来られました。
お客様のご希望を丁寧にお伺いしながら、建築事務所ともやり取りをし、外構のデザインと調和するような植栽計画をご提案。
自然な雰囲気と四季を感じられる、心地よい植栽空間が完成しました。
門柱前の植栽|渋い石材と自然樹形の高木で印象的なエントランスに
門柱の前には、「高さのある木を植えたい」というご要望がありましたが、擁壁の基礎があるため地植えが難しい状況でした。
そこで、植栽が可能になるよう、門塀前に花壇を新設しました。
花壇には、落ち着いた住宅の外観に調和するよう、渋い色調のイタリア斑岩を使用。風合い豊かで、上品な印象のある石材です。
植えたのは、エクステリアでも人気の高い アオダモ 。
自然な樹形で趣があり、玄関ドアを開けた正面に緑が見えるよう植栽しています。
アオダモは剪定の手間が少なく、幹の模様も美しいため、門まわりの植栽に最適です。
その横には リトルジェム、足元には下草をあしらい、ナチュラルで動きのある空間を演出しました。
お庭の植栽|常緑樹でプライバシーと四季の彩りを両立
お庭には、もともと生垣による目隠しがありましたが、「生垣の上の視線をカバーしたい」というご要望をいただきました。
そこで、高さと程よいボリューム感のある 常緑樹ヤマボウシ と オガタマポートワイン をご提案し植栽。
ヤマボウシは、花・実・紅葉と四季を楽しめる木で、一年を通して豊かな自然を感じられます。
また、建て替え前に植わっていた ノムラモミジ はそのまま活かしています。新しい庭の景色の中に、以前の思い出の木が自然に馴染んでいます。
書斎前の植栽|落葉樹で季節の変化を楽しむ癒しの空間
書斎の前には、 ノムラモミジ と ツリバナ を植えました。
どちらも落葉樹で、春の芽吹きから秋の紅葉まで、移りゆく季節を感じられる植栽です。
風に揺れる枝葉や紅葉の色づきが、室内からも楽しめるような配置となっています。
室内にいながら自然を感じられる贅沢な景色を楽しめます。
お庭全体の樹木の足元には、山野草のような風情ある下草を取り入れ、自然の風景を切り取ったような空間に。
また、植栽スペース以外には防草シートと砂利を敷いており、雑草対策もしっかりと。メンテナンスの手間を軽減し、管理が楽なお庭を実現しました。
Before & After|植栽工事のビフォーアフター比較!
施工前と施工後の違いが一目で分かるビフォーアフター
緑が加わることで、建物の印象が柔らかくなり、暮らしの中に潤いと彩りが生まれました。
植栽工事で「緑のある暮らし」を実現しませんか?
今回のように、外構は建築事務所で進められる場合でも、植栽部分のみ当社にご依頼いただくことが可能です。
「せっかくの新築だから、木の選定や植え方にもこだわりたい」そんな方は、ぜひ【北ガーデンプロデュース】にご相談ください。
自然の魅力を引き出す植栽工事で、毎日の暮らしがより豊かになるようお手伝いさせていただきます。
こんな外構やお庭に興味がある!方は、お気軽にご相談ください

Concept
庭も外構も、あなたらしい暮らしの空間へ
毎日、着ている服、生活している住まい、お部屋のインテリアや家具は、どんな風に選んでいますか?
選ぶ時のものさしは、人によって異なります。
自分にとって大切なのは、何なのか? 例えば、色、素材、機能、デザイン、使い勝手、デザインスタイルなど。
また、住まいのスタイルも様々なスタイルが混ざりあい、魅せ方や、占める割合も人によって異なります。そんな住まいのお部屋からみえる窓の眺めは、どんな雰囲気のものがいいですか?
毎日歩く、アプローチや家の外観のエクステリアも、窓の景色も、自分らしさがみえる空間にしませんか?
外構やお庭を施工していて、完成した際に、お施主様の“らしさ”を感じることができた時、プランニングをしていて、嬉しくなります。

Modern & Carport 愛車の魅力を引き立てるモダンエクステリア
|

Glay & Green グレーを基調とした大人シックガーデン
|

Provence & Flower お花を楽しむ南欧風ガーデンエクステリア
|

JapaneseModern & Dot 門屋根と丸の植栽地が迎えるあたたかくエントランス
|
「毎日のひとときに緑を」

View of Window お部屋から眺めて楽しめるガーデンテラス
|
緑があると、外観もお部屋からの眺めも良くなることは、きっと誰もが感じているはず。 でも、緑はどう植えればいいか、わからない。 手入れや虫が不安と思っている方がほとんどです。
弊社のプランナーは、緑や花が大好きなプランナーばかりですが、緑のボリュームや好みをしっかりとお客様と相談して、庭と外構を効果的に彩るデザインと、お施主様にあった植栽をご提案しております。
|
もちろん、メンテナンスや手間は、少なからずかかりますが、 玄関ドアをあけた時、アプローチを歩く時、キッチンに立った時、ふとした瞬間に、緑がみえると、ほっとしたり、癒されたりするはず。
庭に出なくても、暮らしの中に緑があることは、忙しい毎日に豊かさを与えてくれます。 ご自分で、メンテナンスできない部分は、社内にメンテナンス部がおりますため、お庭のメンテナンスもさせていただきます。
|

Approach Garden 初夏の美しい緑を感じるアプローチ
|
自社の職人による安心施工
弊社では、自社の職人で施工をしています。
ご提案の庭や外構に、オリジナル商品や、自然素材を用いることが多いことから、長年、自社の職人で施工をしております。
プラニングの段階でも、プランナーとしっかりとお打ち合わせはしますが、施工していく過程で、職人とお施主様ともコミュニケーションをとることにより、より機能的で、ご希望にそった外構やお庭が完成すると考えております。
植栽や造園工事も、弊社プランナーで施工をします。
そのため、植木や草花、庭空間の御提案も、プランから施工まで、しっかりと設計がいきとどき、仕上がった空間もより良い空間になると思っております。
- ガーデン施工例
- 外構施工例
- 外構スタイル別
- 外構シーン別
- オリジナル帆布のサイクルポート