和モダンのお庭にリフォーム
大阪府吹田市W様邸 庭リフォーム工事
ガーデン施工例|ガーデン施工例
モダンな建物と外構を造られた後、お庭をどのようにするか悩んでおられ、ご相談下さいました。
コンクリートのアプローチの横は土のままで、その奥に和室から見えるお庭スペースも砂利と飛び石があるだけだったので、眺めて楽しめるお庭ができればというのがご希望でした。
玄関横は建物とアプローチを引き立てるお庭にするため、自然な樹形のモミジやアオダモなどの樹木を植え、足元には美しい灰色の丹波石をあしらっています。
そして、和室前のお庭は玄関のお庭とつながりつつ、和のあしらいが感じられるお庭に。 お部屋から見て素敵なお庭になるように、ガスメーターの前に、垣根を造り「書」を飾ることを提案。
また、焼き物の照明も置き、よりお庭を演出しています。
施工後の写真
まず、お庭の背景造りに、人工フェンスのマイティウッドのグレーの色の板を張りました。
そして、グレーの色合いの丹波の栗石であしらっています。
植栽は、自然な雰囲気でモダンな家を引き立てるようにしています。
↓ 施工前の写真

アプローチの横は土のままで、和室前だけ化粧砂利とハナミズキを植えてらっしゃいました。
そのため、植栽で玄関アプローチも建物も引き立てて欲しいということと、せっかくの和室前のお庭も何かしたいとのことです。
施工後の写真
和室前のお庭
和室にいくのが楽しみなぐらい眺めて楽しめるお庭になりました。
夜も照明を見て楽しむことができます。
↓ 施工前の写真
/DSCN1951.JPG)
和室からは、化粧砂利と飛び石、そして、ハナミズキが1本見えるだけでした。
和室前のお庭も、背景に人工ウッドフェンスのグレーを用いました。
そして、ガスメーターがお部屋から見えていたので、垣根を造り、「書」を飾れるようにしました。
陶器の和の照明を置き、昼も夜もお庭を演出します。
垣根は、人工フェンスの板と塩ビ竹を組み合わせて造りました。
- ガーデン施工例
- 外構施工例
- 外構スタイル別
- 外構シーン別
- オリジナル帆布のサイクルポート