玄関前を緑のあるゆったりとしたフロントガーデンにリフォーム
兵庫県西宮市T様邸 外構リフォーム工事
外構スタイル別|シンプル
兵庫県西宮市で、玄関前を緑もあるゆったりとしたフロントガーデンにリフォームした外構が完成しました。
家の扉を開けたらすぐに道路という玄関前廻りを、植栽もして和らいだ雰囲気に変えたいというのがお客様のご要望でした。
限られたスペースで高低差のポーチ廻りを、使い易く植栽も盛り込んでどうリフォームするかがプランニングのポイントでした。
そこで、玄関までの導線を変え、玄関サイドに花壇を、玄関前に天然木の門柱・柵を造り、ナチュラルな雰囲気のフロントガーデンを造りました。
≪設計・施工ポイント≫
玄関廻りをフロントガーデンリフォーム
玄関ドアに合わせた、天然木のナチュラルな門柱と柵
花壇を作り緑のある門廻り
施工後の写真
↓ 施工前の写真
天然木の門柱と柵
以前はアルミの機能門柱でしたが、少しナチュラル感と個性を出すために、敢えて天然木(イタウバ)で門柱と柵を造りました。
固定する足元には耐久性を考えアルミ角パイプを使用。
ポストは柵の隙間を小さくする為にLIXILのスリム縦型を使用し、門灯も同色のモノでスッキリと。
柵を作る事によって、玄関前のむき出し感が解消されます。
天然木の門柱と柵は木彫の玄関ドアとも色合いも合い一体感が出ました。
アプローチ・ポーチのリフォーム
以前、玄関へはストレートな導線でしたが、ポーチタイルを一杯に広げて、サイドから回り込む様な導線にしました。
↓ 施工前の写真
植栽と自転車置場
以前、家の前のスペースには緑が無かったので、玄関の横でアプローチの曲がりの所に花壇を作り緑のある門廻りにしました。
最初から付けられていた自転車屋根の出っ張り感もこの植栽で和らげる事が出来ました。
植え込みは、正面にアオダモとアセビ、隣の塀側にも新たに花壇を造り緑が繋がるように。
花壇の板石はアプローチの段石と同じ錆御影の板石で素材の統一感を出しています。
以前は、砕石敷きの自転車置場は茶系の石で洗い出しにし、使い易くなりました。
こんな外構やお庭に興味がある!方は、お気軽にご相談ください
- ガーデン施工例
- 外構施工例
- 外構スタイル別
- 外構シーン別
- オリジナル帆布のサイクルポート