狭いスペースを有効活用!木の温もりあるおしゃれなサイクルポート|茨木市

大阪府茨木市H様邸の自転車屋根

オリジナル帆布のサイクルポート|サイクルポート

大阪茨木市H様邸のサイクルポート

大阪府茨木市で、住まいの雰囲気に調和する木製サイクルポートを設置しました。

家を建ててから1年ほどの施主様より、「住んでみてから自転車屋根の必要性を感じた」とのことで、当社にご相談いただきました。

お住まいは住友林業の家で、もともと施主様は「外回りにもっと木のぬくもりを感じる空間にしたい」とお考えでした。

そして探していた際に当社オリジナルの木製サイクルポート『帆布の自転車屋根』を見つけて、
木の温もりあるデザインと、狭いスペースでもしっかり設置できる機能性に魅力を感じ、ご依頼いただきました。

画像のみを表示全 11 枚中 1 枚目を表示Next ≫
大阪茨木市のサイクルポート後付け設置工事
BEFORE

家の裏側は道路に面しており、限られた通路には自転車がそのまま置かれていました。

屋根がなかったため自転車は雨風の影響を受けやすく、またデザイン的にはやや殺風景な印象の空間でした。

画像のみを表示全 11 枚中 2 枚目を表示≪ PrevNext ≫
大阪茨木市のサイクルポート後付け設置工事
AFTER

限られたスペースに合わせて設計したオーダーメイドのサイクルポートを設置。

自転車を安心して停められるようになり、見た目も機能面も大きく改善されました。

木のフレームと落ち着いたグリーンの屋根が建物と調和し、外構全体の印象もよりやわらかく、温かみのある雰囲気に仕上がりました。

画像のみを表示全 11 枚中 3 枚目を表示≪ PrevNext ≫
大阪で設置した木製のサイクルポート

オリジナルサイクルポート「帆布の自転車屋根」

北ガーデンプロデュースの人気商品であるオリジナル木製サイクルポート

耐久性に優れたハードウッドをフレームに使用し、屋根には防水性の高い帆布やテント生地を採用。

ナチュラルでおしゃれなデザインが特徴で、住宅デザインと調和しながら自転車をしっかり守ります。

画像のみを表示全 11 枚中 4 枚目を表示≪ PrevNext ≫
オーダーメイドのサイクルポート

完全オーダーメイドのため、後付け設置にも対応

狭い通路や限られたスペースでも、現地に合わせてぴったりサイズで製作可能です。

画像のみを表示全 11 枚中 5 枚目を表示≪ PrevNext ≫
大阪での後付け設置サイクルポート工事

↑施工前

今回は自転車の出入りがしやすいように片流れタイプで設計し、金具による補強も施しました。

画像のみを表示全 11 枚中 6 枚目を表示≪ PrevNext ≫
吹き降り雨対応フェンス付きサイクルポート

吹き降りの雨にも対応できるフェンス付き設計

今回は雨除けのためにサイクルポートにフェンスを一体設置。

風の通り抜けや吹き降りの雨にも対応できるよう、しっかりとした構造で仕上げました。

オーダーメイドならではの柔軟な対応で、使い勝手の良さとデザイン性を両立しています。

画像のみを表示全 11 枚中 7 枚目を表示≪ PrevNext ≫
フェンス付きのサイクルポート
画像のみを表示全 11 枚中 8 枚目を表示≪ PrevNext ≫
グリーンの屋根の木製サイクルポート

豊富なカラーバリエーションで外構を引き立てる

屋根素材は帆布生地とテント生地の2種類から選べ、カラーは50色以上。

今回は落ち着いたトーンのテント生地「グリーン」を採用。
シンプルな外観に自然と溶け込みながら、アクセントとしても映えるカラーです。

画像のみを表示全 11 枚中 9 枚目を表示≪ PrevNext ≫
大阪で設置したおしゃれなサイクルポート

お客様からは、
「帰宅時にサイクルポートが目に入るたびに、つくって良かったと思います」と嬉しいお言葉をいただきました。

画像のみを表示全 11 枚中 10 枚目を表示≪ PrevNext ≫
おしゃれなサイクルポート

狭い場所にも設置できるおしゃれな自転車置き場をお探しの方や、
木製・後付けサイクルポートをご検討の方は、ぜひ北ガーデンプロデュースへご相談ください。

画像のみを表示全 11 枚中 11 枚目を表示≪ Prev     

お客様の声

〇ご感想
サイクルポート、ご近所の方からも、すごく素敵ね!と言っていただけました。
職人さんも親切で丁寧に作業していただき、本当にありがとうございました。
 

 



こんな外構やお庭に興味がある!方は、お気軽にご相談ください

 

 

 

Concept

 庭も外構も、あなたらしい暮らしの空間へ

毎日、着ている服、生活している住まい、お部屋のインテリアや家具は、どんな風に選んでいますか?
選ぶ時のものさしは、人によって異なります。
自分にとって大切なのは、何なのか? 例えば、色、素材、機能、デザイン、使い勝手、デザインスタイルなど。

 また、住まいのスタイルも様々なスタイルが混ざりあい、魅せ方や、占める割合も人によって異なります。そんな住まいのお部屋からみえる窓の眺めは、どんな雰囲気のものがいいですか?
 毎日歩く、アプローチや家の外観のエクステリアも、窓の景色も、自分らしさがみえる空間にしませんか?

外構やお庭を施工していて、完成した際に、お施主様の“らしさ”を感じることができた時、プランニングをしていて、嬉しくなります。

画像

Modern & Carport
愛車の魅力を引き立てるモダンエクステリア

画像

Glay & Green
グレーを基調とした大人シックガーデン

 

画像

Provence & Flower
お花を楽しむ南欧風ガーデンエクステリア

画像

JapaneseModern & Dot
門屋根と丸の植栽地が迎えるあたたかくエントランス

 

「毎日のひとときに緑を」

画像

View of Window
お部屋から眺めて楽しめるガーデンテラス

緑があると、外観もお部屋からの眺めも良くなることは、きっと誰もが感じているはず。
でも、緑はどう植えればいいか、わからない。
手入れや虫が不安と思っている方がほとんどです。

弊社のプランナーは、緑や花が大好きなプランナーばかりですが、緑のボリュームや好みをしっかりとお客様と相談して、庭と外構を効果的に彩るデザインと、お施主様にあった植栽をご提案しております。

 

もちろん、メンテナンスや手間は、少なからずかかりますが、
玄関ドアをあけた時、アプローチを歩く時、キッチンに立った時、ふとした瞬間に、緑がみえると、ほっとしたり、癒されたりするはず。

庭に出なくても、暮らしの中に緑があることは、忙しい毎日に豊かさを与えてくれます。
ご自分で、メンテナンスできない部分は、社内にメンテナンス部がおりますため、お庭のメンテナンスもさせていただきます。

画像

Approach Garden
初夏の美しい緑を感じるアプローチ

自社の職人による安心施工

弊社では、自社の職人で施工をしています。
ご提案の庭や外構に、オリジナル商品や、自然素材を用いることが多いことから、長年、自社の職人で施工をしております。
プラニングの段階でも、プランナーとしっかりとお打ち合わせはしますが、施工していく過程で、職人とお施主様ともコミュニケーションをとることにより、より機能的で、ご希望にそった外構やお庭が完成すると考えております。
 植栽や造園工事も、弊社プランナーで施工をします。
そのため、植木や草花、庭空間の御提案も、プランから施工まで、しっかりと設計がいきとどき、仕上がった空間もより良い空間になると思っております。

画像

画像