スタイリッシュなLIXIL「カーポートSC」のある外構施工例(大阪・兵庫)

大阪のカーポートSCを施工した外構
近年おしゃれなカーポートが人気ですが、その代表格LIXILの「カーポートSC」を使用した外構施工例をご紹介します!

カーポートSCと言えば、モダンなシンプルで無駄のないデザインに

アルミの屋根が特徴的で、ポリカ屋根(ポリカネボード)が当たり前だった従来のカーポートの常識を覆しました。

また、デザイン性が優れているだけでなく、機能性も兼ね備えています。

屋根材は全てアルミ製なので、太陽光や紫外線から車を守り、車の色あせや日焼けや夏場の車内が高温になるのも防いでくれます。

愛車をカッコよく見せ、しっかり守ってくれるおすすめのカーポートです。

またシンプルでスタイリッシュなデザインが、モダン住宅との相性は抜群です。

そんなおしゃれなLIXIL「カーポートSC」を弊社で施工した外構をまとめてご紹介します!

カーポートSCのおすすめポイント

カーポートSCの特徴
カーポートSCと言えば、スッキリとしたデザイン。

一般的なカーポートには、屋根全体を覆う屋根組みがありますが、
カーポートSCにはありません。

「中骨レス」という仕組みで屋根そのものが構造材となり、
梁も見えないようになっています。

また雨樋も内蔵されています。

屋根と柱だけのシンプルな削ぎ落とされたデザインが何よりも魅力です。
カーポートSCの屋根の特徴
屋根すべてがアルミなので、

紫外線、赤外線オールカットで車が傷まなく熱くなりません。
見た目にこだわったカーポートはどうしても高額になりがちですが、

その中でも「カーポートSC」は、比較的デザイン性と価格のバランスが良い商品と言われています。

外構施工例

大阪でカーポートSCを施工した外構
モダンな住宅と美しく調和したカーポートSC。

2台用サイズは、迫力と存在感があり、よりモダンなデザインが際立ちます。

普段は車1台と自転車を止めて広々としたスペースでお使いになられているご様子で、

来客時は車2台の駐車スペースとして活用でます。
カーポートSCに景石と緑を添えた外構
こちらの駐車スペースの特徴は何といっても景石です。

カーポートSCの柱の足元に景石添えて、斬新なデザインで造りました。

一見工業製品と自然石でミスマッチに思われますが、

性質が違うモノを組み合わせることで、よりお互いを美しく際立たせ、どこか都会的な空間が生まれました。

また少し草ものを添えて、お庭のような駐車スペースに。
カーポートSC照明ダウンライト
夜は、天井付の照明ダウンライトで見た目もスッキリと、高級感溢れる空間に変身。

1台用カーポートSCを施工した外構
ワイルドでカッコイイお客様の愛車にぴったりなカーポートSC。

1台用のサイズですが、バイクも一緒に止めれるようワイド3000のタイプのものを施工しました。
ブラックとシルバーのツートンカラーのカーポートSC
黒と白のツートンの外観に合わせ、カーポートもツートンで組み合わせました。

カーポートSCは、柱と屋根の色を好みに応じてカスタマイズできるのも嬉しいポイントで、

住宅と美しく調和させることができるカーポートです。

シャイングレーのカーポートSC施工例
カラーをシャイングレー1色にまとめたシックな、カーポートSCの施工例。

こちらは、カーポート設置と植栽の外構リフォームの工事で、既存の門柱の色に合わせて、カラーを統一しました。
宝塚市のカーポートSCあとから施工
カーポートSCは、基本排水が垂れ流しの為、そのままの土間では排水の流れがコンクリートに残り、見た目に汚く見えてしまいます。

その汚れ防止として、柱の足元をカットしてスペースを造り栗石をあしらいました。

石によっておしゃれな雰囲気も出て一石二鳥の仕様です。