ガーデニングが楽しめる外構(兵庫県)

15a6130ed19cda7c4a97e483eddda1d3

プロヴァンス風のこだわりの家を建築され、ガーデニングが楽しめるナチュラルガーデンが欲しいと思っていた奥様。

そのため、お打ち合わせの際も、イギリスなどヨーロッパのお庭のイメージ写真を持ってきて下さいました。

お打ち合わせを重ね、もっとお庭のデザインで、きちっとしていなくてもいいということで、当社のルーズガーデンのコンセプトのようなお庭を引き立て、安らげる外構が完成しました。

ビフォアーアフターと、プランニング図面

cbbef44634b6ea0f238e0a72ed348a4b56

■施工前の写真

プロヴァンス風の輸入住宅を建てられ、アンティークな塗り壁にスペイン瓦の屋根の素敵な家を建てられました。

その家の雰囲気に合い、自然素材を用いてアンティークでナチュラル外構がご希望でした。

4a69e5c65a58669ddf1122abfd03c7b04

■プランニング図面

全体の完成イメージ写真です。

プランニング図面を詳しくご覧になりたい方はこちらをクリック下さい。

2a5333dcaec45f9797a688493959795743

■施工後の写真

お庭の中に囲まれ、ゆるやかな曲線の石のアプローチ階段を作りました。

そして、お庭の中に、建物と同じような色でアンティークに塗装した枕木の手造り門柱を。

お庭の植栽は、洋風の建物に合う植栽で、色も建物と合わせて、家を引き立てています。

門柱前のシンボルツリーが、ハナミズキです。

ハナミズキの後ろにサルスベリがあり、玄関前には、桜を植えたいというお客様のために、あまり大きく成長しない10月桜を植えました。

門柱とアプローチの庭

3ae62d4d08b4faf1b07b75f32655cb2f8

玄関アプローチはお庭に囲まれた楽しい空間になっています。

植栽は、洋風の建物を引き立てる、ハナミズキ・10月桜・タイザンボクリトルジェムなどの樹木を植えています。

花壇は、古材の石とレンガに余った家の屋根の瓦を入れて造り、植栽を引き立てています。

c0d6292e9f28138a698fa87be22ea00e19

アプローチの石は素朴な大和サビ石を用いました。石の間から草花が出ているのも、奥様のこだわりです。

b3ed67f7cfbeafdcc982098c3ea678475

古材の枕木の門柱

0521247830625d3e0f3216bd423d8315

門柱は、ユーカリの古材の枕木を、アンティーク風に白ペイントした手造りの門柱。

ポストはアンティークな風合いのおしゃれなものを付けました。

土壁とルーズウッドフェンスの柵

9bfe163e78af1e77452bb45fc37501e3

もともとあった擁壁の上にブロックを1段積み、土壁仕上げをしました。

そして、オリーブやジュンベリー、サンシュなど実を楽しめる植木を植え、木製の柵をして、お庭を演出。

d8a0e82defe458aef835e06cda161150

洗濯物干し金具は、折りたたむことができ、ウッドデッキから立ち上げた柱につけています。

5989b9cabd1bbc9390bc13d6ba106d62

ハードウッドの板でもともと梱包材で捨てられる廃材を利用したルーズウッドフェンスの柵。

独特の素朴な風合いと、まちまちの寸法が魅力です。

ウッドデッキとおしゃれな洗濯物干し

66e13051351b23231ef7c5cb3705d505

お庭の一角にレッドシダーのウッドデッキのお庭を造りました。

プライベートなお庭として楽しめるように、ウッドフェンスで囲っています。

また、奥様が洗濯を干したいとおっしゃっていたので、お庭の景色を損なわない手造りの洗濯物干しをつけました。

9995e2c9355d498d53169366d9c4a5c21
d7eebd7de2ba814e37d3973a29b14acd