この庭は既存のつくばいを中心に据え、石で園路をめぐらしています。
町中にあっても、この庭が何か静かな美しさを感じさせてくれるのは、地苔の美しさによるものだと思います。
造った当初は、こんな町中で地苔がうまく育ってくれるかと不安もありましたが、6~7年経った今では、こんな素晴らしい苔の庭になりました。
地苔が適していたこともありますが、何よりも、お客様の並々ならぬ、愛情とお世話があったからこそ、今も美しい庭が楽しめています。
この庭は既存のつくばいを中心に据え、石で園路をめぐらしています。
町中にあっても、この庭が何か静かな美しさを感じさせてくれるのは、地苔の美しさによるものだと思います。
造った当初は、こんな町中で地苔がうまく育ってくれるかと不安もありましたが、6~7年経った今では、こんな素晴らしい苔の庭になりました。
地苔が適していたこともありますが、何よりも、お客様の並々ならぬ、愛情とお世話があったからこそ、今も美しい庭が楽しめています。
お庭の片隅には、40㎝角の板石を敷いたテラスもあります。
植栽は、下枝のない自然形の樹木(ヤマボウシ、ソヨゴなど)を植え、クリスマスローズやキボウシ、シダなどの陰でも楽しめる下草を植えています。