都会のマンション生活でも、植物に身近に接することが出来、季節の移り変わりを感じ取れる緑の豊かな植栽。
都会のマンションの庭(兵庫県西宮市)




1階は、ソヨゴ、アオダモ、モミジ、カエデ、ヤマボウシなどの下枝のない高木で林を造りました。
ハクサンボク、クロモジ、シャクナゲなどの小木を加え、ベニシダ、ギボウシなどの日陰大好きの草物で林床の赴きが楽しめる庭にしました。

緑を中心に、植栽の中にも日陰でも咲く一年草やアメリカイワナンテン、フィリヒメユキノシタなどのカラーリーフも取り入れて、色合いも楽しめる庭にしています
2F・3Fは高層植栽を楽しめる

普段は、高所に見上げてしか楽しめない細い枝先や葉先・花を手の届く距離で見ることが出来るのが高層植栽ならではの楽しみ方です。

アオダモやカエデの新緑と紅葉は格別に美しい。
建物のデザインと共演

アイアンのオブジェから光がさす空間に、玉石の小道を造りました。

丸窓を額縁のようにヤマボウシが枝を覗かせています。
階段も楽しい

階段の昇り降りも、視点を移動させながら、いろいろな角度で植物を楽しめます。

ミツバツツジ、フィリユズリハ、ヤマアジサイ、コボノガマズミの小木にベニシダ、ギボシ、フィリセキショウ、ツワブキ、アジュガ、ツボサンゴ、パレスパープルほかで造られた植栽。

ミツバツツジ、フイリユズリハ、ヤマアジサイ、コボノガマズミの小木にベニシダ、ギボウシ、セキショウ、ツワブキ、アジュカなどの植栽

町並みの中に緑で美しく

キンメヅゲの生垣で足元を締めて、シマトネリコ、ジュンベリー、バージニアモクレン、サルスベリ、ハナミズキなどの高木でマンションの外箱をソフトに覆いました。

町並みの中に美しく溶け込むように植栽をしました。