施工事例
愛犬と楽しめるウッドデッキにリフォーム
大阪府東大阪市Y様邸 ウッドデッキ工事
ガーデン施工例|ウッドデッキ
- 
大阪府東大阪市Y様邸ウッドデッキ工事 愛犬と楽しめるウッドデッキガーデンにお庭をリフォームもともとのお庭は、砕石を敷いて、簡単な花壇とブロックの上に植木鉢を置かれてガーデニングを楽しまれていたお庭。 ペットのわんちゃんと一緒に楽しめるお庭にしたいとご相談をいただき、デッキのお庭にリフォームさせて頂きました。 デッキだと足の裏を汚しにくいので、身近に、気軽にお外遊びをさせてあげられます。 実際に工事の完成確認にお伺いした際も、わんちゃんがお庭に出て走り回っていました。 また、新たに花壇や洗い場を造り、ガーデニングのメンテナンスもし易いようにリフォームしました。 お客様もお庭にテーブルと椅子を出されており、愛犬と一緒により楽しめる空間になっていました。 <Design Point> 愛犬と一緒に楽しめるウッドデッキの庭 管理がし易いお庭に 
- 
東大阪市Y様邸の庭リフォーム工事 ↑施工前の写真 
- 
東大阪市Y様邸の庭リフォーム工事 お庭がこんなに変わりました!
- 
東大阪市Y様邸の人工木のウッドデッキ ウッドデッキは、LIXILの人工木ウッドデッキ「樹ら楽ステージ」を用いました。 人工木でも特殊な「顔料」が使用されており、真夏の暑い時期でも表面が熱くなりすぎません。 天然木と違って、ささくれの心配もないので安心して、わんちゃんが走り回ることが出来ます。 デッキの色は、フェンスの色と合わせたブラウン色です。 また既存のメッシュフェンスをカットした際に、デッキからわんちゃんが出ないように使えるよう、カットしました。 ↓ 施工前の写真 
- 
お庭の日除けには、ナチュラルなシェード屋根を付けました。 熱を持ちにくい人工木のウッドデッキでも、真夏は屋根があると安心です。 またシェードは、台風や強風時には取り外しをお願いしている為、脚立がなくても、簡単に取り外し出来るようになっております。 
- 
お庭の奥には、新たに花壇と外の洗い場を造りました。 もともとあった外の蛇口の下にガーデンパンを造り、使いやすい外の洗い場に。 花壇とガーデンパンの素材には、落ち着いたイエロー系の板石で揃えて、統一感を出しました。 ワンちゃんにとっても飼い主さんにとっても、使い勝手の良いお庭に仕上がりました。