施工事例
庭と植栽と、モダン外構で、住まいの風格を高める
大阪府吹田市Ta様邸 外構と庭工事
外構施工例|新築外構施工例
-
大阪府吹田市の植栽とモダンタイル外構 大阪府吹田市で、住まいを引き立てる、新築外構と庭を造りました。
住友林業の木の温かみを感じる家を建てられたTa様。
Ta様のお知り合いの方が、弊社の外構をお勧め下さり、ご相談いただきました。
新築の家の計画の間取りが決まった早い段階から、ご相談をいただき、
家を引き立てるような外構や、お部屋からのお庭の設計のご依頼を受けました。
モダンなグレーのタイル壁と、植栽空間が家を引き立て、住まいをより上質に演出。
また、建物の格子材が印象的なため、木調カーポートや格子材にも木調を取り入れ、少し和のテイストを。
タイルの壁には、北欧の照明をつけるなど、インテリアの北欧モダンのテイストを外構にも取り入れました。
《Desighn Point》
植栽と、グレーのタイルのモダンな塀で外構を演出
木調の格子材で、和のテイストを
グレータイルとこだわりの表札、門灯で北欧モダンに
お部屋ごとに、こだわりのお庭をしつらえる
三協アルミのアゼストの木調カーポートがカースペースとアプローチを上質な空間に
-
植栽とグレータイルで住まいを引き立てる 角地に家を建てられたのですが、窓の開口も大きく設計されており、壁やフェンスで目隠しをするファザードがご希望でした。
道路側はグレーのタイルでモダンに目隠しをしております。
吹田市からの指導もあり、タイルの壁の前に植栽を多くいれることになりました。
道路に面しているファザードには、高木のアオダモやイロハモミジを植えています。
また、Ta様のご実家から大切にしているキンモクセイを事前に移植工事にお伺いして、剪定して、植えました。
植栽面積が多すぎると、メンテナンスが大変なため、栗石をあしらっています。
↓施工中の写真 ブロック工事途中
植栽は、手がかかりますが、あるのとないのとでは、住まいの見え方が変わります。
ただ、できるだけ、メンテナンスがかからない成長が遅い植木を選んでおります。
-
住まいを引き立てるアオダモやイロハモミジ モダンなグレーの壁の前の植栽
アオダモ、イロハモミジ、ニオイツツジ、常緑ヤマボウシを植えており、足元には、石をあしらっています。
壁の奥行感を出し、植物の風通しをよくするため、壁の足元にスリットを。
アオダモは、下枝の少ない山採りのアオダモを植えました。
-
グレーのタイル門柱と垣根 玄関前には、常緑ヤマボウシを入れています。
建物の印象的な縦の格子材を、外構にも取り入れ、木調の垣根をしました。
タイルは、ニッタイのアルデスボーダーのグレーを使いました。
グレーの色幅が大きく、大きな面積のタイル張りでものっぺりすることなく、動きのでるタイルです。
タイルの塀の面積が大きいため、タイル選びに時間もかかりました。
濃すぎず、薄すぎずと吟味してセレクトして、やっと辿りついたタイルでしたが、仕上がって、本当にこのタイルにして良かったと思います。
-
グレーのニッタイのアルデスボーダーの壁を、垣根がやわらかく、つなぎます。
建物を引き立てる明るめの木調の垣根。
色むらが美しいタイルが、ファザードを彩ります。
-
アスプルンド社のランプと、オーダーの表札とインターホンカバーとアゼスト 一味違う、こだわりアイテム
グレーのタイルの壁には、北欧ブランドのルイスポールセンの照明をつけました。
インテリアでもルイスポールセンの照明をつけておられたため、エクステリアでもお気に入りの照明で。
インターホンカバーと表札は、真鍮作家ガレデザインさんのオーダーもの。
マットなブラックに、シルバーのおしゃれな表札がついています。
駐車場は、家を引き立てる、三協アルミのアゼストを取り付けました。
-
駐車場アプローチを引き立てる三協アルミのアゼスト 駐車場や、アプローチを引き立てるカーポート。
三協アルミのアゼストの美しい木調カールーフ。
アプローチ側は、明るいポリカ屋根にして、1台分は、木調の軒天井の屋根です。
迫力のある、ブラックのフレームと明るい木調のコントラストが、かっこいい屋根です。
アプローチ舗装は、美浜の石の洗い出し仕上げ。
-
YKKの鋳物門扉 -
テラスガーデンを取り込むインテリア リビングと繋がる緑のテラスガーデン
開口の広い窓には、軽やかに、テラスガーデンと、緑が広がります。
ガーデンを取り込んだ北欧モダンなインテリア。
-
緑に囲まれたテラスガーデン ブラックの軽やかなアルミのフェンス(三協アルミ レジリア を使用)
そのフェンスを背景に、様々な樹木を植えました。
オガタマポートワイン、オリーブ、アカシアなど。
テラスは、動きのある、グレー色のランダムに貼ったテラスガーデン。
-
日除けにタカショーのフレームポーチを 日除けには、使い勝手のいいタカショーのフレームポーチをご提案。
フレームポーチがあると、ガーデンリビングを演出してくれます。
タカショーのショールームにTa様と一緒に見に行き、使い勝手やデザインもご確認いただき、実際に使うことになりました。
-
道路からみた、リビングガーデン 道路からのリビングガーデン。
フェンスには、憧れのバラで目隠し。
メンテナンスが通常より楽な、モッコウバラの白をご提案。
緑でやわらかく目隠しをしています。
-
緑が茂りウツギのお花が咲き誇るガーデンテラス ガーデンテラスでは、
成長がゆっくりめのアカシアが育ってきて、いい目隠しになってきました。
足元では、バーベナが茂ってきています。
ウツギも花を咲かせています。
高木のアオダモが元気かを見に、Ta様邸に立ち寄った時に、コーヒーをごちそうになりました。
緑が元気にしていて、良かったです。
-
テラスの奥には、タカショーロアウッドのデッキガーデン デッキガーデン
タイルテラスの奥には、デッキガーデンを造りました。
木目が美しいタカショーのロアウッドを使用。
余った木材で、ステップやスリッパ入れの箱を造りました。
-
ウッドデッキから眺めたテラスガーデン ウッドデッキに、リキュウバイの葉の影が優しくうつります。
デッキから眺めたテラスガーデン。
デッキとテラスの植栽の間に、お子様の砂場を造りました。
-
石の蹲と、真鍮の筧 潤い豊かな水の景
玄関奥には、蹲をあしらい、水音を楽しめるようにしています。
古い石の蹲に、真鍮の筧をオーダーで造ってもらいました。
その横にニオイツツジを植えています。
蹲の足元には、生野石をあしらっています。
-
ニオイツツジと蹲 ニオイツツジと下草をあしらった蹲。
限られた空間のため、どんな石材がいいか、捜しにいき、大きさや写真でTa様と検討した古材の石。
蹲と筧が完成した時、この場所にしっくりきて、この石に決めて本当に良かったと思いました。
-
和室から眺めた蹲と筧 和室の窓から眺めた蹲と筧。
和室に寝転んで、緑と石を眺めると、癒されます。
-
ちょっとしたスペースも焼き物タイルでおしゃれな空間に ちょっとしたスペースも、おしゃれなガーデンに
お部屋の窓から、イロハモミジが見たいとのことで植栽しました。
通常砂利を敷いてしまう、スペースですが、何かガーデンとしてちょっとした椅子をおきたいとTa様からご要望を伺い、
狭いスペースだからこそ、こだわったタイルを敷きました。
焼き物の陶器の質感を感じる、ハイセラブランドのフランマを敷きました。
この独特の色ムラと質感が、和のような感じもするけど、モダンさもあり、上質な空間にしてくれます。
-
ハイセラのフランマ 「ハイセラミックスのフランマ」
この焼き物の色ムラと質感が楽しめるタイル。
何となく、焼き物タイルをご提案したいと思い、探し当てたタイル。
敷くまで、色合いがわからないタイルでした。
イロハモミジの下は、クリスマスローズや、斑入りヤブラン、ホタルブクロなどで、明るい植栽に。
-
職人とお打ち合わせ。 工事風景
着工当初、担当の職人と、高さや取り合いなどをお打ち合わせをしています。
-
現地にてお打ち合わせの様子。 タイルテラスの大きさを現地でスプレーをして、ご確認。
タイルテラス奥のウッドデッキのサンプルをお持ちして、どんな素材のデッキにするか、ご検討しています。
-
-
タイルテラスの施工中 こだわりのタイル、ハイセラのフランマ
斜め張りのため、タイル屋さんが、頑張って張ってくれています。
-
長方形の蹲。 京都の石屋さんで、吟味して選んだ古材の蹲。
重たいのですが、何とか、取り込みできました。
-
お打ち合わせ中の写真 外構ができてきて、
どんな植物を植えるかを、現地で奥様とお打ち合わせ。
植木は長い付き合いになるため、どんな木がいいか、一緒に検討しています。
こんな外構やお庭に興味がある!方は、お気軽にご相談ください
Concept
庭も外構も、あなたらしい暮らしの空間へ
毎日、着ている服、生活している住まい、お部屋のインテリアや家具は、どんな風に選んでいますか?
選ぶ時のものさしは、人によって異なります。
自分にとって大切なのは、何なのか? 例えば、色、素材、機能、デザイン、使い勝手、デザインスタイルなど。
また、住まいのスタイルも様々なスタイルが混ざりあい、魅せ方や、占める割合も人によって異なります。そんな住まいのお部屋からみえる窓の眺めは、どんな雰囲気のものがいいですか?
毎日歩く、アプローチや家の外観のエクステリアも、窓の景色も、自分らしさがみえる空間にしませんか?
外構やお庭を施工していて、完成した際に、お施主様の“らしさ”を感じることができた時、プランニングをしていて、嬉しくなります。
Modern & Carport |
Glay & Green |
Provence & Flower |
JapaneseModern & Dot |
「毎日のひとときに緑を」
View of Window |
緑があると、外観もお部屋からの眺めも良くなることは、きっと誰もが感じているはず。 弊社のプランナーは、緑や花が大好きなプランナーばかりですが、緑のボリュームや好みをしっかりとお客様と相談して、庭と外構を効果的に彩るデザインと、お施主様にあった植栽をご提案しております。 |
もちろん、メンテナンスや手間は、少なからずかかりますが、 庭に出なくても、暮らしの中に緑があることは、忙しい毎日に豊かさを与えてくれます。 |
Approach Garden |
自社の職人による安心施工
弊社では、自社の職人で施工をしています。
ご提案の庭や外構に、オリジナル商品や、自然素材を用いることが多いことから、長年、自社の職人で施工をしております。
プラニングの段階でも、プランナーとしっかりとお打ち合わせはしますが、施工していく過程で、職人とお施主様ともコミュニケーションをとることにより、より機能的で、ご希望にそった外構やお庭が完成すると考えております。
植栽や造園工事も、弊社プランナーで施工をします。
そのため、植木や草花、庭空間の御提案も、プランから施工まで、しっかりと設計がいきとどき、仕上がった空間もより良い空間になると思っております。
|
|