施工事例
外構リフォームで殺風景な玄関が、緑あふれる癒やしの空間に変身!
兵庫県宝塚市Y様邸 外構リフォーム工事
外構施工例|外構リフォーム施工例
-
宝塚市Y様邸の外構リフォーム工事施工事例 兵庫県宝塚市で、シンプルで殺風景だった玄関前が、外構リフォームにより緑豊かなエクステリアに生まれ変わりました。
お客様のご要望は、緑が全くない味気ない門まわりとアプローチを、緑の潤いある空間にしたいということでした。
高低差があり直線的でただ広いアプローチに緑をどのように効果的にいれるかがプランのテーマでした。
そこでまずアプローチの一部を削り、新たな植栽スペースを確保。
アプローチ両サイドには、異なる高さの花壇を造り、高低差を活かした立体感と奥行きのある空間を演出しました。
またポーチや門柱もリフォームし、快適かつデザイン性に優れた門まわりを実現。
植物の緑が門まわりを彩り、日々の生活がより豊かになるようなエクステリアが完成しました。
《Design Point》
高低差を活かした緑豊かな空間
機能性とデザイン性を両立した門まわり
夜の照明で、さらに魅力的な空間に
-
宝塚市Y様邸の外構リフォーム工事 <Before→Aftter>
施工前
以前は緑がなく、殺風景な印象の外構でした。
-
宝塚市Y様邸の外構リフォーム工事施工例 施工後
リフォームにより、緑あふれる美しい空間へと生まれ変わりました。
-
宝塚市Y様邸のエクステリアリフォーム工事 施工前
-
宝塚市Y様邸のエクステリアリフォーム工事 施工後
-
宝塚市の高低差のある外構リフォーム施工例 緑豊かな美しい玄関アプローチ
幅2mもあるアプローチ階段のガレージ側を約50cm削り、そこに板石を立ち上げて花壇を造りました。
この花壇には、アオダモ、ソヨゴ、ミツバツツジの高木を植え、下草はシダ、ヤブランなど山野草的なモノを植栽。
趣きある山野草が、玄関前を優しく彩ります。
↓施工前
-
玄関アプローチ階段と花壇 反対側には、ブロックとフェンスの塀がありましたが、そのブロックを1段だけ切り取り、
さらに塀を70cmセットバックすることで、もう一方にも新たな植栽スペースを造り出すことが出来ました。
-
アプローチに造った土留め花壇 こちらには、グラスと宿根草を組み合わせた草花が主な植栽にしました。
風になびくグラスが、軽やかで爽やかな雰囲気を演出します。
-
グレーの板石とレンガを組み合わせた花壇 花壇にはグレーの板石を使用し、ブランのレンガをアクセントに挟み込み、板石が単調にならないようにしています。
-
高低差のある家のモダンな外構 快適で美しい門まわり
ポーチや門柱もリフォームし、機能性と美しさを両立した門まわりを実現しました。
以前の門柱は細く、道路から玄関がストレートに見えていました。
今回のリフォームでは幅のあるLIXILのFK門柱を採用し、少し視線を遮りながらも、程よいプライバシーが確保されるよう工夫しました。
それにより、アプローチの導線も湾曲にさせる事が出来ました。
↓施工前
-
LIXILのFK門柱ノーブルストーン 門柱は、家の外観に合わせてホワイトの「ノーブルストーン」カラーを採用。
-
宝塚市の玄関アプローチリフォーム事例 玄関ポーチは、出幅がもともと90cmと狭く危険だったため、タイル一枚分を追加して拡張しました。
-
高低差の玄関アプローチ ただその30cm分階段を1段増やす必要がありましたが、道路際に新たに1段造ることにより、
階段の位置はそのままに出来、門柱の裏のスペースも広く取る事が出来ました。
-
ライティングした外構 夜の表情
夜間もまた、緑が美しい表情を見せるよう、ライティングにもこだわりました。
明りに照らされたポーチに至るまでに、
門柱の笠木に仕込んだシンプルな表札灯や、植栽と階段を照らすアプローチ灯を設置。
-
ライティングした玄関アプローチ ライティングで昼間とは異なる、幻想的な夜のエクステリアをお楽しみいただけます。
-
植栽を照らすアプローチ灯 緑あふれるエクステリアで、日常を豊かに
アプローチや門まわりは、毎日目にする身近な場所であり、住まいの印象を左右する重要なエリアです。
リフォームにより、日常に豊かさと潤いをもたらす美しい外構に生まれ変わりました。
緑豊かなアプローチが毎日の生活に彩りを与え、帰宅するたびにリラックスできる空間に仕上がっています。
-
宝塚市Y様邸の外構リフォームCAD図面 プランニングCADイメージ図面
こんな外構やお庭に興味がある!方は、お気軽にご相談ください
Concept
庭も外構も、あなたらしい暮らしの空間へ
毎日、着ている服、生活している住まい、お部屋のインテリアや家具は、どんな風に選んでいますか?
選ぶ時のものさしは、人によって異なります。
自分にとって大切なのは、何なのか? 例えば、色、素材、機能、デザイン、使い勝手、デザインスタイルなど。
また、住まいのスタイルも様々なスタイルが混ざりあい、魅せ方や、占める割合も人によって異なります。そんな住まいのお部屋からみえる窓の眺めは、どんな雰囲気のものがいいですか?
毎日歩く、アプローチや家の外観のエクステリアも、窓の景色も、自分らしさがみえる空間にしませんか?
外構やお庭を施工していて、完成した際に、お施主様の“らしさ”を感じることができた時、プランニングをしていて、嬉しくなります。
Modern & Carport |
Glay & Green |
Provence & Flower |
JapaneseModern & Dot |
「毎日のひとときに緑を」
View of Window |
緑があると、外観もお部屋からの眺めも良くなることは、きっと誰もが感じているはず。 弊社のプランナーは、緑や花が大好きなプランナーばかりですが、緑のボリュームや好みをしっかりとお客様と相談して、庭と外構を効果的に彩るデザインと、お施主様にあった植栽をご提案しております。 |
もちろん、メンテナンスや手間は、少なからずかかりますが、 庭に出なくても、暮らしの中に緑があることは、忙しい毎日に豊かさを与えてくれます。 |
Approach Garden |
自社の職人による安心施工
弊社では、自社の職人で施工をしています。
ご提案の庭や外構に、オリジナル商品や、自然素材を用いることが多いことから、長年、自社の職人で施工をしております。
プラニングの段階でも、プランナーとしっかりとお打ち合わせはしますが、施工していく過程で、職人とお施主様ともコミュニケーションをとることにより、より機能的で、ご希望にそった外構やお庭が完成すると考えております。
植栽や造園工事も、弊社プランナーで施工をします。
そのため、植木や草花、庭空間の御提案も、プランから施工まで、しっかりと設計がいきとどき、仕上がった空間もより良い空間になると思っております。
|
|