施工事例
シンプルモダン外構と和の植栽で平屋を際立たせる|宝塚市
兵庫県宝塚市N様邸 新築外構と庭工事
外構スタイル別|シンプル
-
宝塚市N様邸の新築外構と庭工事 兵庫県宝塚市にて、モダンな平屋の外観を引き立てる、シンプルモダンな新築外構とお庭が完成しました。
住友林業の黒を基調とした平屋で、大開口窓の外へと視線が抜ける設計。
高低差のある敷地を活かしながら、「段差をうまくデザインしてほしい」「植栽にもこだわりたい」というお客様のご要望でした。外構設計では、
「緑をどこに配置するか」「アプローチ動線をどうつくるか」
この2つのバランスがデザインの鍵となりました。黒の外観に合わせ、モノトーンを基調に「素材感」にこだわり、シンプルながらも上質さを感じる仕上がりに。
平屋の落ち着いた雰囲気に寄り添う、和の植栽で魅せるエクステリアです。
-
宝塚市の平屋の家で施工した新築外構と庭 《Design Point》
シンプルなデザインと緑で魅せるエクステリア
こだわりのアプローチ階段
暮らしを豊かにする緑
心地の良いプライベートデッキ
↓施工前の写真
-
モダンなデザインの張り出しアプローチ階段 こだわりの張り出しアプローチ階段
外構の見せ場となるアプローチ階段は、シンプルながらも素材と仕上げに徹底してこだわりました。
玄関ポーチに使われたモルタルタイルを活かすよう、床面にはコンクリート風の平板を採用。
すっきりとした印象に仕上げています。
-
モルタル仕上げのアプローチ階段 特にこだわったのは、階段の立ち上がり部分。
外からもよく見える位置にあるため、単なる構造ではなく外観の仕上げの一部としてデザインしました。
職人による丁寧なモルタル仕上げで、素材感のある表情を持たせ、植栽をより美しく引き立てる背景にもなっています。
-
アプローチ階段にあるグレー石の花壇 階段を上がった先には、少し存在感のあるグレーの御影石の花壇が出迎えます。
-
開放的なアプローチ階段 構造物は手摺りとインターホン柱のみ、植栽でやわらかく目隠しをすることで、透け感のある開放的なアプローチを実現しました。
-
玄関を開けると迎える緑 緑のある暮らし
玄関扉を開けると広がるのは、やさしい緑の景色。
階段を上がると木々が迎え、出入りのたびに自然を感じられるようデザインしています。
「帰るたびにほっとできる」「季節を感じながら暮らせる」
そんな緑と暮らす心地よさを大切に、植栽の配置や樹種を選びました。 -
モノトーンな階段に映る葉影 モノトーンのアプローチに、柔らかい葉影が落ちる美しい景色。
季節の移ろいとともに表情を変える植栽が、住まいに潤いを与えます。
-
平屋を引き立てる和風の植栽 平屋を引き立てる和の植栽
お客様からは「外構の植栽は和の雰囲気でまとめたい」とのご希望をいただきました。
それに合わせて、落ち着いた趣と四季の変化を感じられるような樹種を選定しています。玄関前の正面には、メインにモミジを配置し、その横に低木のアセビを添えました。
-
和の植栽と影目に適した下草 足元には自然石をあしらい、東側の日陰に適した下草を選んでいます。
-
グレーの石の花壇と和の植栽 階段を上がった先の花壇には、落葉樹のナツハゼや台湾アジサイを植栽し、足元にはツワブキなど和の趣を感じる下草を組み合わせました。
-
庭への小道の自然石の飛び石 ポーチからお庭へ続く自然な導線
玄関ポーチからお庭へ抜けられるよう、丹波の生野石を使った自然な飛び石の小道を設けました。
-
加工していない石を敷いた飛び石 加工を施していない石の素朴な表情が、和の雰囲気を引き立てます。
-
宝塚市の新築外構で施工した人工木のデッキ 家族で楽しむ広々デッキ
リビングダイビングの掃き出し窓前には、LIXILの人工木デッキ「樹ら楽ステージ」を設置。
-
宝塚市で設置した人工木デッキ樹ら楽ステージ お子さまがプール遊びを楽しめるよう、ゆとりを持たせたサイズに。
外へ自然と出たくなる、家族が集う庭の中心です。
-
ウッドデッキと目隠しの植栽 緑も楽しむデッキスペース
デッキからも四季の緑を楽しめるよう、植栽スペースを設けました。
玄関側の角には、道路からも見える位置に目隠しも兼ねた常緑樹のソヨゴを植え、高さのあるものを選んでアクセントにしています。
-
ウッドデッキ前に植えたオガタマポートワイン 反対側には、オガタマ・ポートワインを配置し、併せてお客様が「カラーの入った植栽がお好き」というご希望に沿って、
スモークツリーや下草にはカラーリーフのヒューケラなどを植えました。 -
デッキと砂利を敷いたお庭 足元には石と砂利をあしらい、ナチュラルかつ管理しやすくまとめています。
-
外観に調和する目隠しフェンス
お庭の外周には、建物のデザインに合わせた目隠しフェンスを設置。
↓施工前の写真
-
お庭の目隠しフェンスで黒の横張りフェンス 外側は木目調で玄関扉と調和させ、内側はブラックで外壁と統一感を持たせました。
内と外の両側から見ても美しい仕上がりです。 -
外構のプランニングCADイメージ図面 外構のプランニングCADイメージ図面
-
アプローチのプランニングCADイメージ図面 アプローチのプランニングCADイメージ図面
-
お庭のプランニングCADイメージ図面 お庭のプランニングCADイメージ図面
こんな外構やお庭に興味がある!方は、お気軽にご相談ください
Concept
庭も外構も、あなたらしい暮らしの空間へ
毎日、着ている服、生活している住まい、お部屋のインテリアや家具は、どんな風に選んでいますか?
選ぶ時のものさしは、人によって異なります。
自分にとって大切なのは、何なのか? 例えば、色、素材、機能、デザイン、使い勝手、デザインスタイルなど。
また、住まいのスタイルも様々なスタイルが混ざりあい、魅せ方や、占める割合も人によって異なります。そんな住まいのお部屋からみえる窓の眺めは、どんな雰囲気のものがいいですか?
毎日歩く、アプローチや家の外観のエクステリアも、窓の景色も、自分らしさがみえる空間にしませんか?
外構やお庭を施工していて、完成した際に、お施主様の“らしさ”を感じることができた時、プランニングをしていて、嬉しくなります。
|
Modern & Carport |
Glay & Green |
|
Provence & Flower |
JapaneseModern & Dot |
「毎日のひとときに緑を」
|
View of Window |
緑があると、外観もお部屋からの眺めも良くなることは、きっと誰もが感じているはず。 弊社のプランナーは、緑や花が大好きなプランナーばかりですが、緑のボリュームや好みをしっかりとお客様と相談して、庭と外構を効果的に彩るデザインと、お施主様にあった植栽をご提案しております。 |
|
もちろん、メンテナンスや手間は、少なからずかかりますが、 庭に出なくても、暮らしの中に緑があることは、忙しい毎日に豊かさを与えてくれます。 |
Approach Garden |
自社の職人による安心施工
弊社では、自社の職人で施工をしています。
ご提案の庭や外構に、オリジナル商品や、自然素材を用いることが多いことから、長年、自社の職人で施工をしております。
プラニングの段階でも、プランナーとしっかりとお打ち合わせはしますが、施工していく過程で、職人とお施主様ともコミュニケーションをとることにより、より機能的で、ご希望にそった外構やお庭が完成すると考えております。
植栽や造園工事も、弊社プランナーで施工をします。
そのため、植木や草花、庭空間の御提案も、プランから施工まで、しっかりと設計がいきとどき、仕上がった空間もより良い空間になると思っております。
|
|
|