スタッフブログ

宝塚市Ni様邸 外構と庭リフォーム工事-帆布の屋根造りと、モルタルテラス造り-

2023年1月28日|カテゴリー「お庭のリフォーム
《宝塚市Ni様邸  アプローチリフォームとモルタルテラスリフォーム》 《帆布の自転車屋根製作中》

プランナー 森下

職人さん  外構リフォーム担当 藤堂さん
      
      帆布の自転車屋根 横山さん 長尾さん(長尾さんは、植栽移植のメンテナンスもしてくれました!)
リフォームの施工途中の写真0125

玄関アプローチ階段をのぼった玄関扉前に、帆布の自転車屋根を造っています。

もともと、この自転車屋根を気に入って下さり、ホームページからお問合せいただいたNi様。

メインの屋根造りをしています。

職人の横山さんと長尾さんとで、大きさも4mと長いので、二人で作業しています。

玄関扉前にどんな素敵な屋根ができるか、楽しみです。

今日は寒波前の寒い日にもかかわらず、作業頑張ってくれています。
宝塚市外構リフォーム工事
自転車屋根の柱に、木材保護塗料を塗っています。

チョコレート色の保護塗料です。

木材の色もNi様にお選びいただきました!
階段横に自転車スロープ造り
玄関階段横に自転車用スロープを、職人の藤堂さんに造ってもらいました。 職人の横山さんは、木材を塗装してくれています。 
これで、何とか自転車を玄関前に、もって上がってもらえるようになりそうです。
モルタルの庭テラス造り中
もともと、Ni様邸の庭は、芝生だったのですが、手入れと日当たりで生育がうまくいかず、ご相談いただきました。

アプローチだけのリフォームで、庭はする予定がなかったのですが、モルタルの庭テラスをご提案し、気に入っていただけました。

もともとあった植栽部分も形をおもしろくすることで、モルタルテラスの楽しい空間になる予定です。

職人の藤堂さんが、寒波前のため、水道に毛布をかけてくれています。

伊丹市Ko様邸の外構施工中です!

2023年1月26日|カテゴリー「外構工事
《兵庫県伊丹市Ko様邸の外構工事を施工しております。》

プランナー 森下

担当職人 戎子さん

2023年1月に少しずつ工事に入らせていただいております。

工事状況を随時、ご報告できればと思います。
施工前の写真20230125

施工前の写真です。

建物のお引渡しが終わり、仮設のポストやインターホンやアプローチ階段をして、お引越しにそなえています。

お車もとめていただけるように、ゴムマットをしいています。
階段や門柱造り施工中0125

Ko様邸の外構は、

横から入るアプローチ階段を、自転車やベビーカーが上がりやすい円形階段が一番魅力です。

そのため、事前にKo様と、お打ち合わせをしておりますが、施工途中、立ち合いをお願いし、実際の大きさや門柱やポストの大きさを職人の戎子とお客様にご説明しました。

ちょうどいい、大きさで、自転車もいったんおいて、玄関に入れそうと、ご確認いただきました。

また、可愛いアプローチになるように、テラコッタタイルで、花模様のタイルを造り、うめこむ予定です!!
施工途中の写真0125
sekouko40125
玄関前の円形階段も下地コンクリートをうちました。 門柱は上まで立ち上がり、曲線の天端にしています。
ディアナブリックの入荷写真

門柱の上や円形テラス周りに使う アンティークレンガが入荷しました!

ユニソンの ディアナブリックのレトラローズです。

色ムラがアンティークな雰囲気を演出します!

兵庫県尼崎市M様邸外構リフォーム事例 駐車場+フェンス工事

2023年1月16日|カテゴリー「外構工事
ガレージを拡張して使い勝手の良い駐車場にリフォーム
兵庫県尼崎市でお庭のリフォームと一緒に外構リフォームの工事もさせて頂きました。

「駐車場スペースが使いづらい」とお困りの様子で、きちんとした駐輪スペースも確保したいとご依頼をいただきました。

こんなに変わりました!

kitagarden_kasou2_28
ガレージ外構リフォーム施工例
リフォーム前は、駐車場が狭く
車を止めて余ったスペースに自転車を置いたり
または家の前に置いている状態でした。

その為、自転車が雨ざらしになったり、
車の横を通る時にぶつかって傷がつきそうなどの
不安な面がありました。
kitagarden_kasou2_37
kitagarden_kasou2_31
駐車場スペースとフェンスの外構リフォーム事例
擁壁を解体し駐車場を増設、リフォーム後は、駐車と駐輪の充分なスペースが確保できました。

また車と自転車同時にとめている状態でも余裕のあるスペースが出来ました。

拡張に伴ってオーバードアもサイズに合わせたLIXILワイドオーバードアに付け替えました。
kitagarden_kasou2_28
RIMG0070116
kitagarden_kasou2_35
kitagarden_kasou2_31
自転車置き場の外構リフォーム
自転車置き場のスペース確保と一緒に、

サイクルポートも取り付けました。

カーポートのデザインに合わせて、

LIXILのネスカを用いました。

目隠しフェンスのリフォーム

kitagarden_kasou2_28
外構フェンスのリフォーム事例
kitagarden_kasou2_35
kitagarden_kasou2_31
外構目隠しフェンスのリフォーム事例
以前は、勝手口側は生垣、お庭側はラティスフェンスで目隠しをされていました。

既存のフェンスは撤去し、新たに目隠しフェンスを設置しました。

横格子で天然木のフェンスで、ナチュラルな雰囲気に仕上がっています。

また、以前よりもしっかりと視線を遮り、見た目にもスッキリきれいになりました。